2004年7月7日号

復刻第21弾!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2004.07.07 Vol.978 ━━━━━
 ■□■□■
 ■□■□■ 日刊「WEBのツボ!」
 □■□■□              http://www.soho-union.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                             配信部数 3242部

「続々 システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#001)   
                                                        福井修@Fsys.NET

【○】本日のお題 「 リッチクライアントはどうなる?! 」        ━━━━


7月7日は、七夕です。織り姫と彦星のロマンに思いを巡らせつつ、 Fsys福井
システムリサーチの福井です。 こんにちは。

新たなシリーズになりましたが、『繰り返すことは大事』というポリシーのもと
「続々 システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」ということで、
「続 システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」の続きを連載させて頂きま
す。

どうぞよろしくお願いします。

前回「 簡潔で奥深いオブジェクト指向スクリプト 」注1)にて 『 簡潔で、奥深
い 』ことというのは、なかなか困難なテーマで 何度も磨きぬいた結果でやっと
到達できる境地であり、Rubyはそれをすでに実現しており少ない予算で何とかし
たいニーズに応えられることを説明しました。

今回のシリーズでも、Topicsに触れながら、オブジェクト指向Ruby そして
ActionScript連携について解説を続けます。

Webからシステムに深化させようと考えている方、現在 VBC/C++,Java,Perl,
PHPを使っていてしっくりきていない方、ほんとうに『良い』システムを簡潔に
構築したいと志向される方にお役に立てればうれしい所です。

今回は、Ruby のプログラミングの話は置いておいて、動向の話です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ Javaスクリプト言語「Groovy」が登場
────────────────────────────────────
『 簡潔で、奥深い 』 というのはまさに『 よくできている 』ということでし
ょう。と前回書きました。

簡潔さを求める流れを示す話題です。

JavaOne 2004 が6月29日サンフランシスコで開催されましたが、そこで新しいス
クリプト言語「Groovy」に高い関心が集まったそうです。注2)
 
 「Javaは強大ですばらしい言語。しかしソースコードが大量になりがち」
 (Strachan氏)。

 「 セッションでは,リストに格納した複数の文字列から4文字以下のものを探
   して表示する処理を使ってGroovyの効率を示した。
   Javaでは15行以上必要なところを,Groovyでは4行で記述できていた。」

億以上の大規模システムでは、Javaの選択肢はありとして、数百万規模での開発
に、本当にどの言語が良いのでしょうねぇ

Javaで満足できれば、新たにJavaスクリプト言語「Groovy」が登場する必要は
ないでしょうに。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ リッチクライアントへの流れ
────────────────────────────────────
本シリーズでもリッチクライアントについては、関心をもって来たのですが、こ
のところますますリッチクライアントへの動きが目立ちます。

EclipseJava統合開発環境であった訳ですが、Eclipse3.0 でリッチクライ
アントの動作環境 RCP(Rich Client Platform)としてさらに普及しようとしてい
ます。

JavaWorld 2004/8月で 「徹底解説! Eclipse3.0」の特集が組まれていますし、
WEB+DB PRESS Vol.21 も「Eclipse3.0がやってきた!」特集ですし、Eclipse2.1
の賞味期限も切れてゆくのでしょうね。

まだEclipseをさわっていないという人は、もう現役引退でしょう:-p

リッチクライアントの実現には、いろいろな方法があります。
 1) JavaApplet  Javaの出始め時にスポット
 2) ActiveX     マイクロソフトは1996年頃は、これをアピール
 3) Flash       ブラウザのプラグインでもっとも普及
 4) Webサービス+Office 注3)
 5) .NET Framework 1.1 ノータッチ・デプロイメント 注4)
 6) Microsoft Office System 注5)
 7) Sunのリッチ・クライアント Java Server Faces + α 注5) 注6) 注14)
 8) Nexaweb ( JavaApplet + XML ) 注7)
 9) Curl    デビュー時注目されたのに 身売りされてどうなることやら 注8)
10) Flex  「続 システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#006)で注目 注9)
11) EclipseIBM Workplace Client Technology ) 注10) 注11) 注12) 注13)

まあ JavaAppletは、Eclipse3.0 で幕引きされそうですね。
EclipseSWTは、よくできていることですし。

マイクロソフトのリッチクライアントは ActiveX を典型として、乗ってもいつ
はしごをはずされるか怖いし、どうなるのかようわからん というのが感想。
またIE は危険だから 使わないように、そして高額な Microsoft Office System
へというシナリオが、着々と進行中なのだろうか。注15)

Flashでのリッチクライアントは、本命だとは思うのですが、Eclipse3.0のリッ
チクライアントが、本当に良ければ、オープンソースでもあることですし、どう
なることやら。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ オープンソースの本質=自由さ
────────────────────────────────────
優秀な方が注力して整備してくれた環境を、おいしく使わせていただけるという
それだけでも有難いのにオープンソースでは、開発にも参加できる訳で『自由』
というのは、実にすばらしいことです。 

Ruby は、日本発のオープンソースプロダクツのうちで、すぐれたもののひとつ
です。

7月3日に lilo の LMS で 「データ解析環境『 R 』の導入と利用の初歩 」と
いうテーマのセミナー(講師は、樋口千洋氏)があり、聞いてきました。注16)

『 R 』というのは、統計計算とグラフィックスのための言語環境なのですが、
オープンソースで提供されていて自由に使えるというのは、実に有難いところ
です。注17)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ まとめ
────────────────────────────────────
  今回は、動向として Javaも簡潔さを求めてスクリプト言語への進展の動きが
ありますし、リッチクライアントへのニーズが高まってきており従来のプアー
な Webアプリケーションでは、顧客満足は、得にくくなってきている状況があり
ます。

そこで オブジェクト指向スクリプト言語 RubyActionScript でのリッチア
プリケーションをどんどん推進すべく解説してゆきます。

どうぞ ご期待ください。

なぜオブジェクト指向なのか そして Ruby&Flash なのかは、バックナンバーを
見てくださいね。注18)

  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 注釈、資料、参考情報
────────────────────────────────────
注1) 続 システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash (#010)   
    「 簡潔で奥深いオブジェクト指向スクリプトhttp://www.melma.com/mag/02/m00020302/a00000766.html

注2) Java開発者の手で作られた新スクリプト言語「Groovy」に高い関心
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20040630/1/

注3) Webサービスで変わる次世代リッチクライアント(前編)
http://www.atmarkit.co.jp/misc/ct.php?id=N051404

注4)【Web+Windowsという新たな可能性】(2003/8/12)
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/ntdeploy/ntdeploy_01.html

注5) 次期OfficeはWebブラウザを置き換える?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030604/3/

注6) XULJSFでリッチクライアント 〜XUL編〜
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/rensai2/xmltool08/01.html

注7) リッチクライアント時代の到来
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh25.html

注8)「Curl」言語の全資産を住商情シスが取得
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/28/news037.html

注9)「 続 システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#006)
    「 入力チェックと正規表現http://www.melma.com/mag/02/m00020302/a00000732.html

注10) Workplaceの基盤となるリッチクライアント技術が発表
http://nmag.softbankpub.co.jp/home.nsf/content/ndsnew2004051401

注11)「Eclipseがこんなに広まるとは驚き」と米IBM副社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040525/144766/

注12) リッチクライアントプラットフォーム対応のEclipse 3.0がリリース
http://www.sbpnet.jp/softwarepro/news/art.asp?newsid=941

注13) Eclipse、新バージョン3.0ではリッチクライアントアプリに対応
http://japan.cnet.com/svc/nlt2?id=20069377

注14) サン、Javaの最新開発ツールや改良計画を発表へ
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20069468,00.htm

注15) 最近のIE 脆弱問題
・脆弱性を利用してIISサーバーへ攻撃するJavaScriptコード「Scob」が流行
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/28/3662.htmlISSIEに存在するパッチ未公開のクロスゾーンの脆弱点を警告
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/28/3664.htmlIEのフレーム内にほかのサイトを表示できるスプーフィング脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/01/3726.html

・“見るとアプリが落ちるGIF”の正体はトロイの木馬である可能性が
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/02/3750.html

注16) LILO Monthly Seminar 
http://lilo.linux.or.jp/event/lms/

注17) RjpWiki オープンソースの統計解析システム R に関する日本語による
      情報交換を目的とした Wiki 
http://www.okada.jp.org/RWiki/

注18) 「システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#001)
     「なぜオブジェクト指向なのか そして Ruby&Flash なのか」
http://www.melma.com/mag/02/m00020302/a00000592.html

【プロフィール&近況】
福井 修 ( FUKUI Osamu ) o-fukui@po.iijnet.or.jp
福井システムリサーチ http://fsys.net/  主幹。システム構築歴27年。
システム構築エキスパート
日本Linux協会、神戸商工会議所情報処理学会、関西IT共同体 会員
関西ソーホ・デジタルコンテンツ事業協同組合