(#004)

復刻シリーズ 第54弾!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2001.06.27 Vol.362  ━━━━
 □■□
 ■□■  日刊「WEBのツボ」 〜次世代WEBマーケティングを読む〜
 □■□                      http://www.soho-union.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                          配信部数 2295部

【○】本日のお題 「ツボによく利くJAVA & DB」(#004) ━━━━━━━━━━
                                                           福井修@Fsys
▽ DB/Java プログラミングの第一歩

私は 「 OSの動向も考慮すると今後の基幹プラットフォーム(DBも含む)は、
『オープンソース』製品が有利です。」とお勧めしていますが、はじめからその
道一筋であったわけではありません。

私がDBを始めた昭和60年台当時には、まともなデータベースは、汎用機上で、
やっと動いていました。リレーショナルデータベースはまだまだ高値の花で IBM
DB2 などが計算機室の奥の院で、取り巻きを従えて君臨していたわけです。
PCの台頭によってDOS上でdBASEIII や dBASEIV などが動きだし、C言語+ Btreive
でのシステムと競っていた時代から私もPCに土俵を移し、Windows3.0 で SQL
Windowsを動かしては、その遅さに苦労したりしました。Windows3.1 で Windows
の時代が始まり、Access が出た時には目を輝かせ、Access2.0,Access95/97/2000
とつきあって来ましたし、NT上のOracle7,UnixマシンでのOracle8のシステムも作
りました。その世界を辿って来た目で見て、現在 簡単に 手に入れる事ができる

              Linux + PostgreSQL

のシステムが、どれほどすばらしいか 黙ってはいられないのです。

もし 読者の方で、DBには興味はもっているが、まだ何となく取っつけないと
思っている方がいらっしゃいましたら、まず第一歩は、

 「改訂第3版 PC UNIXユーザのための PostgreSQL 完全攻略ガイド」
 石井達夫著 技術評論社 \3480 ISBN4-7741-1226-7

 を 手に入れる事をお勧めします。

石井達夫氏の 初代シーラカンス本は PDF が公開されています。
http://www.sra.co.jp/people/t-ishii/PostgreSQL/postbook/

この本を 片手にすれば、Unix と DB への 道が開けます。

次に DB を使いこなして行くには、SQL言語 の習得が必要です。

参考図書は、近藤氏のサイトが参考になります。
http://www.shonan.ne.jp/~nkon/ipsql/books_SQL.html

PostgreSQL 参考文献へのリファレンスもあります。
http://www.sra.co.jp/people/t-ishii/postgres95/doc-jp/

Web上での SQL の最高のガイドは これだと思います。
■ SQLの勉強 稚内北星学園短期大学 経営情報学科 丸山不二夫先生
http://www.wakhok.ac.jp/DB/DB.html
   
Javaプログラミングについても第一歩の手引きについて触れておきましょう。

原典 教科書は これです。
■ Java言語仕様の日本語訳
   (財)日本規格協会情報技術標準化研究センターマルチメディア
  /ハイパメディア調査研究委員会
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang/

私は C言語 とかを経て Javaに入ったので、純粋に言語がはじめての方にはどの
本がお勧めなのかは、その視点では、見ていないのですが、一番よく使っている
のは、
「Java言語 ハンドブック」池田誠著 ナツメ社 ISBN4-8163-2142-X \1,700
です。

クラスやオブジェクト指向を学ぶには、
「Javaプログラムデザイン」戸松豊和著 ソフトバンク ISBN4-7973-0585-1 \2,700
は、一読の価値ありです。

JDBC を 使いこなすには、■ JDBC2.0 APIリファレンス&サンプル
http://www.shuwasystem.co.jp/JDBC20/
が お勧めです。

JSP/Servletのはじめの一歩は
「はじめてのJSP&サーブレット」たなかひろゆきソフトバンク
ISBN4-7973-1409-5 \2,600 がお勧めです。

今回で 基礎的な話を終えて、次回からは トピックや Tips 的な話に移ります。

【プロフィール】
福井 修 ( FUKUI Osamu )o-fukui@po.iijnet.or.jp fukui@fsys.net
福井システムリサーチ http://fsys.net/  主幹。システム構築歴25年。
Linux+JSP+PostgreSQLでの郵便番号簿 検索 http://fsys.net/post/
日本リヌクス協会、神戸商工会議所情報処理学会 会員
関西ソーホ・デジタルコンテンツ事業協同組合流通科学大学 委託SE http://www.umds.ac.jp/