(#002) 2003.08.26

復刻シリーズ 第42弾!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2003.08.26 Vol.017 ━━━━━
 ☆☆★★★
 ☆☆★☆☆ 日刊「SOHOのツボ!」
 ★★★☆☆              http://www.soho-union.com/soho/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                        配信部数 671部

「ソフトエンジニアの雇われない生き方」(#002)
                                                          福井修@Fsys

【○】本日のお題        独立                        ━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 転職か 独立か
────────────────────────────────────
前回 注1) 「神戸での3年のプロジェクトを終え、1)東京へ戻るか(所属はも
とのままであった) 2)関西に移るか 3)別の選択 を迫られることになり、い
ろいろ考えましたが、この時点で、第3の選択をする決断をしました。」
と書きました。

この 第3の選択には、『転職』という選択も『独立』という選択もありです。

転職や独立をするには、順番としては、普通次のようになるでしょう。

 1) 考える
       ↓
 2) 会社を辞める
       ↓
 3) 転職 or 起業(独立)する

まあ場合によっては、こちらの順番ですが。

 1) 会社を辞める
       ↓
 2) 考える
       ↓
 3) 転職 or 起業(独立)する

私の場合は、後者の方が、近かったかもしれません。
前回も書きましたが、ちょうど時はバブル真っ盛りで、ほんとうに「株だけで食
っていけるのではないか」と思いましたし、ある程度スキルに自信もありました
ので、何とでもなるだろうと楽観していました。

実際に会社を辞めてしばらくは、納めた分の雇用保険をもらって、充電期間をと
り、いろいろ考えました。

────────────────────────────────────
■ 生き生きと生きるには
────────────────────────────────────
サラリーマンを10年以上やると、まあだいたい社会の構造、会社の構造そして
家庭、というふうに自分が属する枠組みが、いろいろ体験に基づいて、理解でき
ます。

そうすると その枠組みの中で自分のポジションをどう決めるか というテーマに
結論を出さねばなりません。

例えば 『転勤』です。転勤をどう受け止めるかは、人生のひとつの選択です。
注2)

私は、神戸に居る間に、自分の家を買ってしまいました(16倍の抽選に当たっ
てしまった)ので、転勤しないで子育てしたい、と強く思っていました。

組織に属していると、組織の都合で人の配置は決まります。個人の意志より組織
の意志が優先されます。

誰が 意志決定するのか というのは、重大な要素です。

兵隊は、上官の命令には、絶対服従でなければなりません。
社員は、会社の命令には、まず服従しなければなりません。(裁量は少しはあり)

会社の命令とは、上司の命令です。上司には、そのまた上司もいますから、最終
的には、経営責任者の命令が最上位です。中間には、少しは裁量の余地がありま
すが。

バリバリキャリアの例えば東大卒のエリートであっても、組織では上司の命令に
従わねばなりません。エラい役員であっても、オーナの意向には、逆らえないの
です。それが組織の論理です。ちょっと組織の階段を登ったところで、所詮変わ
らないのです。経営者でも、オーナー経営者か、雇われ経営者かで、ポジション
が違います。

話しを戻して。転勤するかどうかは、自分で意志決定することもできるはずです。
ポジションによって。

『 与えられた指示によって働くのか、自分でやろうと思う事をやるのか 』

ここが、大きなポイントです。

イチローや松井選手は、良い仕事をしていますが、彼らのポジションは、どう考
えれば良いのでしょうか。監督の指示で、個々の試合に出場しますが、大リーグ
で、野球をすることは、彼ら自身の意志決定ですね。これは、実は、独立自営業
者の一例でしょう。

そもそもの原点は、どのポジションで、どの仕事をするかを誰が決めるかです。
権限の多少の違いは、職位によってありますが、結局は、経営者か、被雇用者か
の、立場の違いが大きいでしょう。やらされてやるのか、自分がほんとうにやり
たいからやるのかで、仕事への取り組みは、全然ちがってしまいます。

人が運転している車に乗せてもらうのか、それとも自分で車を運転するのか?

────────────────────────────────────
■ 会社勤め
────────────────────────────────────
会社勤めも、悪くない面もあります。

会社では、様々な仕事が存在します。「 立場が、人を育てる 」という言葉の通
り責任ある立場になって 成長 するという側面があります。
個人で仕事をする金額と、会社の看板を背負って仕事する金額では、桁が違いま
す。大きな仕事は、会社の一員である方がチャンスは大きいでしょう。

中間管理職は、あくまで経営者ではありませんから、責任は限定的ですし給料は、
会社が責任をもって支払ってくれますから、そこの心配はしなくて良いわけで楽
な面はあります。

トップは、責任重大です。トップが、判断を間違えると、組織は存続できません
大きくても小さくてもまた分野を問わずです。国であろうと、会社であろうと、
NPO であろうと....。

────────────────────────────────────
■ 独立
────────────────────────────────────
私は、独立を選びました。これは、自分の仕事は、自分で決めるという道です。

生き生きと生きるには、自分で、意志決定することが大事だということに確信を
持ちました。今でもこれは変わりません。

本日のツボ

   『  独立は、自分で意志決定し、自分で責任を持つこと  』

Linuxを採用するのかどうか、Rubyを採用するのかどうか、Flashを採用するのか
どうか.....は、自分の判断で自分で決めて仕事したいですね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 注釈、資料、参考情報
────────────────────────────────────
注1) http://www.melma.com/mag/75/m00094675/a00000007.html
注2) NHK 深夜番組で アニーは自ら転勤という選択をしましたね^^

【プロフィール】
福井 修 ( FUKUI Osamu )o-fukui@po.iijnet.or.jp
福井システムリサーチ http://fsys.net/  主幹。システム構築歴27年。
システム構築エキスパート
日本リヌクス協会、神戸商工会議所情報処理学会 会員
関西ソーホ・デジタルコンテンツ事業協同組合デジタルハリウッド三宮校 Java講師