2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ドリルを買う人が欲しいのは「穴」である

http://japan.internet.com/column/wmnews/20060419/7.html確かに お客様は道具は問題解決のために買うのであって、関心は「道具そのもの」でなく「問題そのもの」なはず。「道具屋」さん志向か「問題解決屋」さん志向かのスタンスは大きなポイント。IBMがPC…

2004年1月22日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「続システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#001) 福井修@Fsys.NET 【○】本日のお題 「人にやさしいプログラミング言語」━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■【 はじめに 】 ───────────────────…

天花な 木曜

JR神戸駅北 甲南スカイビル1F に天丼・てんぷら専門店「天花」Tenka が最近できて、 今昼飯に行ってきました。天丼800円 本格的。ちと狭いけどまた行くだろう^^ 復刻シリーズ続けます。第11弾は、シリーズ名に「続」がついてます。 「パイプの煙」と同じで…

Skype を使った三者同時通話システムを応用した通訳サービス

http://japan.internet.com/busnews/20060419/3.htmlSkypeを使ったビジネスはありだと思うけど、通訳能力をもったパワーを在宅でも活用という切り口がよさげ。

【中級】基礎からのオブジェクト指向 第1部 オブジェクト指向習得への道(後編)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060413/235287/よい記事ですね。こうやってアーリアドプタからアーリマジョリティにキャズムの壁(溝)を越えてゆくのねん。

2003年12月11日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2003.12.11 Vol.896 ━━━━━ ■□■□■ ■□■□■ 日刊「WEBのツボ!」 □■□■□ http://www.soho-union.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信部数 xxxx部 「システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#010) 福井修@Fsys 【○】本日の…

フリーソフトウェア界の白馬の騎士

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20101755,00.htm?tag=nlをみていたら「OLPC」って出てきた。調べてみると(gooしてみた^^) LinuxWorld基調講演: One Laptop Per Child(OLPC) http://japan.linux.com/opensource/06/04/07/012211.shtm…

media CLUBKING: ♯002 TALK dictionary @ 佐藤雅彦×茂木健一郎

http://www.clubking.com/news/2005/12/002_talk_dictionary.htmlおもしろそうなの見っけ。今からダウンロードしてみる。しました。

goo、ウィキペディアを利用した検索サービス「フリー百科事典」を提供

http://japan.internet.com/busnews/20060418/2.htmlさっそく「たまゆら」を引いてみましたが、まだまだですな。 Googleだとヒットします。たまゆら写真館 http://www.wao.or.jp/maruyo68/open.htm

まあ「玉響」と書くそうですが、最近娘の写真で遭遇して不思議でした。

2003年11月27日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2003.11.27 Vol.876 ━━━━━ ■□■□■ ■□■□■ 日刊「WEBのツボ!」 □■□■□ http://www.soho-union.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信部数 xxxx部 「システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#009) 福井修@Fsys 【○】本日の…

たまゆら な火曜

まずは、復刻シリーズ第9弾! なお http://fsys.net は現在閉鎖してます。悪しからず。そのうち復活するかも。

セキュリティ対策指南、その仰天内容

高木浩光@自宅の日記 - Winny利用教唆本のセキュリティ対策指南、その仰天内容, 国土交通省電子申請システムにも英知出版みたいな記述が http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20060412.htmlマイミク大垣さんちで紹介されていて、面白かったので私も紹介紹介^^…

2003年11月13日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2003.11.13 Vol.866 ━━━━━ ■□■□■ ■□■□■ 日刊「WEBのツボ!」 □■□■□ http://www.soho-union.com/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配信部数 xxxx部 「システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#008) 福井修@Fsys 【○】本日の…

久しぶりに良い天気の月曜

やることいっぱ〜い(;_;)昨日も遅くまでやったが、やればやるほどあれもこれも。まあ いつものように復刻シリーズ 第8弾 今となってはActiveRecordですいすいかな。

acts_as_searchableで全文検索してみる。

http://hsj.g.hatena.ne.jp/donayama/20060407/acts_as_searchable メモメモ。全文検索ですか。またやってみよう。

2003年10月30日号

「システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#007) 福井修@Fsys 【○】本日のお題 【 実践編 】LoadVars連携での ログイン認証 ━━━━━━ 「システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」も早いもので7回目です。 前回注1)【 実践編 】「サーバサイドで Ruby&Po…

仕事の日曜

遅れている(積み残し沢山の解消!)ので、今日も仕事仕事。まあRailsできるのは、幸せかも^^昨日は、Rails 勉強会@大阪 第3回 http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingOsaka-0003 でした。南木さん、高木さん発表ありがとうございました。勉強いっぱ〜い…

2003年10月16日号

「システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#006) 福井修@Fsys 【○】本日のお題 サーバサイドで Ruby&PostgreSQL 連携 ━━━━━━━━━ 10月もあっという間に半ばです。秋の天気は変わりやすいですね。 前回注1)より【 実践編 】ということで まず MVCモデル …

Rails勉強会大阪第3回

http://wiki.fdiary.net/rails/?RailsMeetingOsaka-0003京橋へ行かなきゃ復刻シリーズNo.6

2003年10月2日号

「システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#005) 福井修@Fsys 【○】本日のお題 MVCモデル を Ruby&ActionScript で実装する ━━━━━━ 前回 注1)Flash ActionScriptをオブジェクト指向から見ると で「ActionScript で 部品化、自律 がよく見える。..ActionS…

イベントに見る次世代リッチクライアント像

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/wcrwatch11/wcrwatch11.html 『「今後Webが最大の顧客コンタクトチャネルとなる。企業はより多くの顧客を獲得するためにはWeb上で“よりよいユーザー体験”を提供することが重要だ」』 とのことですが、そのとおりでし…

京都、滋賀はまだまだ満開

さっき東京出張から戻り。新幹線の車窓から花見ができた。今年の花見は、これだけかも。

2003年9月18日号

復刻シリーズ4日目。 「システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#004) 福井修@Fsys 【○】本日のお題 Flash ActionScriptをオブジェクト指向から見ると ━━━ 前回 注1)オブジェクト指向設計は難しいが、Rubyによるオブジェクト指向実装 で『簡単に』『手…

グーグルとスカイプが出資した公衆無線LANベンチャー「FON」が上陸

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060411/235023/ふ〜ん 「FON」ですか。方向性はぴったしでんな。スペインというのも最近流行だし。

2003年9月4日号

「システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#003) 福井修@Fsys 【○】本日のお題 Ruby がなぜすごいのか ━━━━━━━━━━━━━━━━ まだまだ暑いですね。Hot かつ Coolに、オブジェクト指向をおいしく頂きまし ょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ オブ…

雨のち曇りの水曜日

もう水曜か。明日は、東京出張になったので今日中にいろいろ仕上げないと。当分 復刻を続けます。

Linuxは従来のエンタープライズソフトウェア界をひっくり返せるか

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/10/news011.html『..「だれかがソースコードを閲覧するだろうということを開発者が知っていれば、それで十分だ」と、ミコス氏は続けた。 : 同氏は、お粗末なオープンコードを記述した開発者は、コードを…

2003年8月31日号

「システムはオブジェクト指向 Ruby & Flash」(#002) 福井修@Fsys 【○】本日のお題 オブジェクト指向とは ━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ なぜオブジェクト指向なのか ──────────────────────────────────── 前回 注1)なぜオブジ…

きょうもまた雨の火曜

日記なんだからお天気書くのはありでしょう。 で いろいろ遅れてて かなりキツイ状況に(;_;)まあ過去復刻シリーズでもやっとこ